imitohajiten

漢字

きへん、に京の漢字の意味と読み方

木へんに京都の京と書いてなんと読むか。 ムクと書くと変換できる漢字、椋です。 椋(ムク)とは 椋木と書いてムクノキ ウィキペディア先生によるとその記述は以下の通りです。 目 : バラ目 科 : アサ科 属 : ムクノキ属 和名 ムク(椋) ...
動詞

まろびでる、の意味

まろびでる、漢字表記でいうと転び出ると書きます。その意味は、読んで字のごとし転がりながら脱出する、ということです。表現としては、ころげ落ちる、ぽろっと落ちる、思わず露呈する、というような状態を指します。 まろぶところぶ(転ぶ)、まろぶは旧来...
方言

なんなが?の意味

なんなが? これは高知の方言でいうところの、 何なの? 何がいいたいの?  どうしたいの? という意味合いで、つまりは、なんか文句あるのか? というニュアンスだそうです。(私の高知出身の友達が言っておりました) 高知の方言の土佐弁では、助詞...
漢字

儘のにんべんなし の漢字の意味と読み方

盡の漢字は我儘(わがまま)の儘という漢字の右側が代表的ですが、儘、そのにんべんなしバージョンが盡と書いて、読みは「じん」です。尽(じん)という(尽くす)字の旧字体(ちなみに、我儘という漢字も、現在では我侭、と表記します。)です。 ことごとく...
顔文字

ゲッソリの顔文字の意味

ゲッソリ(の顔文字)が表す意味とは、 ご飯をろくに食べていない 嫌なことや災難があって精神的に追い詰められていた 勉強や仕事が忙しく心身ともにボロボロ といった意味があります。 とにかく、消耗し疲れて身も心もヘトヘト、なんなら食事も喉を通ら...
動詞

どもる 吃音 の意味(くちへんに乞う)

どもる、、は、漢字で吃ると書きます。 言葉がうまく出てこない、喉まで来ていて言葉も思いついているのに、喉から先に声となって出てこなかったり、同じ音を繰り返してしまう、音を引き伸ばしてしまう癖がある状態をいいます。専門的にいうとそれぞれ、難発...
キャッチコピー

たった一行が世界を変える、の意味

このキャッチコピーは、言わずと知れた名作、綾辻行人さん作の『十角館の殺人』、にあった伝説の一行です。男40歳にして、こういうミステリ小説というジャンルが存在するんだと初めて知り(つまり初心者でも楽しめる)、衝撃を受けた作品です。最近、仕事が...
漢字

けものへん、に句の漢字の意味と読み方

けものへん、に文句の句で何と読むのか? いぬです。いぬ、とは、そうあの犬のことです。狗とは全然、漢字の構成が違う。。それはなぜなのでしょうか。 妖怪の天狗(てんぐ)の狗、で有名なこの漢字は、なぜ犬と読むのか!? ケモノヘンに句でいぬ、句は曲...
熟語

連絡不精の読み方

連絡不精は、れんらくぶしょう、と読みます。まさに私は連絡をするのが億劫な、連絡不精と、妻からよく言われ、また報連相ができていない、なぜやらないんだ!?と怒鳴られるような出来の悪さです。 連絡とは 連絡という言葉。小学生で習うのですが実は地味...
雑学

カブトムシは羽化不全すると臭い理由

カブトムシを幼虫から飼育しているとどうしても、めぐり合う悲しき現象が羽化不全です。(羽化不全の意味:羽化する時(サナギから脱皮するとき)うまく羽が形成されず、障害を追ってしまうという症状) 羽パカだと匂う オスのカブトムシの羽化に失敗して、...