事務が苦手、異様に遅い上にミスをする、ISFP・INFPそしてHSPには向かないと思った

HSPという繊細な気質のタイプの人間が世の中には存在します。過敏な性格で、時と場合によっては、「気にしすぎ」「自意識過剰」などと評価され周囲から理解を得られず苦しむ、つまり生きづらいタイプの人間特性です。これはMBTI性格診断でいうと、INFPだとかISFPといったタイプにもあてはまる性質であるでしょう。(※もっとも外向的なE型タイプにもHSPは存在します)

そんな過敏な性格、つまり外部刺激を必要以上に受け取ってしまい、人が集まる場(学校や職場など)ではただ息をするだけで消耗しているような感覚になる、そんなタイプの読者さんよりコメントを頂きましたのでご紹介します。

[東京都:MBTIでINFPやISFP、そしてHSPを自覚する40代男 さん]

▽▽

職場の事務処理が苦手で遅いINFPの私、もう仕事辞めたい日々が続いてます

HSP ISFP INFP 事務 苦手

管理人さんこんにちは。INFPでHSPの田中と申します。さて私、人生後半戦に入ってまりました、齢40歳を数か月超え、今は厄年真っ只中の中年です。人様のブログで愚痴を吐いて申し訳ございませんが、寛容なサイトだとお聞きしましたので甘えさせてください。。話の内容としては、私が就職している職場での話です。

、、今日もまた、息絶え絶えの中、やっと日々の何気ない生活の中に死線をくぐる思いで、この夜を迎えています。地獄。

さて、薄々気がついていましたけど、事務仕事が苦手です。もうこればかりは数年やっても全然身に付かない。

異様に処理が遅い上にミスをしでかす始末、どうしようもありません。

システムには強い自信があったり、例えばパワーポイントやエクセルなどの操作も堪能である、そんな自負はあるのに、それらを活用して事務仕事をするとなると途端にダメです。

  • 提案書を作る・・・これは出来ます。物事を考えながらどうアプローチするかを整理して形(文章)に起こすのはそれほど苦手ではないみたいです。実際に資料作りはうまいと言われます。
  • 規定の処理方法に則って作業する・・・これがダメです。てんでだめ。

提案書を作る

途中で違うことに気を取られ、集中が続かなくなりハッと注意を取り戻すと何をどこまでやっていたか朧げになり、迷子になる感覚になります。

また気を取り直して今度こそ、と思うと周りの声に気を取られたり、また、あるあるですが、集中しようとしている時に限って思わぬ電話や突拍子もないトラブル、上司からの命令があったりでもう手付かずになるのです。

頭で15分で見積もっていた作業が1時間半ほどかかる

事務処理が遅い HSP INFP ISFP

これがもう致命的。パッと見た感じ、簡単な処理に見えるのです。

でも何故かやりだすと変にハマって、抜け出せなくなる。

その処理に集中しきれず、気がつけば一瞬で終わりそうなことが1時間くらいかかっている、なんてことがザラにあります。

頭の中がざわついて、まるで海で溺れているような感じ、泳いでも泳いでも一向に進まず、またゴールは見えているのに、簡単そうなのに、どう泳げばゴールに着くのか分からない進まない感じ、まるで渦の中に飲み込まれているような感覚、

いつ終われるんだろうとゾッとする感じ。

これはもう、ひとえに事務作業の仕事が向いていないのだと思います。

ミスをしないように慎重にしているので遅くなる、なのにそれで勝手に焦ってしまい、結果は間違ってしまい、何をしていたのか分からなくなる徒労感。

ああ、これは地獄です。

でもやらなくてはならない。どうしてこうも事務が得意そうな性格でありながら(黙って目の前のことに定型的に打ち込むだけだからと自身の自認する性格タイプにはあっているように思えるのに)てんでダメなんだろう、エクセルとかの使い方はよく知っているのにそれを使った事務作業が苦手なんだろう、と自分でも不思議な感じになります。

はぁ、かといって事務仕事ではない仕事も得意ではないし、、

すみません、ただただ愚痴ってしまいました。とてもこのHSPという気質、ISFPやINFPという気立てはなんだか苦労します。

△△

MBTIでINFPやISFP、そしてHSPを自覚する40代男さん、コメントありがとうございました。

よくわかります!

事務仕事って、自分の性に合ってるはずっ!と思いますよね。

人と雑談しなくていい、黙々とパソコンに向かっていればいいというイメージ。いざやってみるまではおそらく天職なのではないかと想像する仕事のひとつでしょう。

でもいざその仕事につくと、自分が思っていたのと違って肉食系の社員がいてガツガツ指導してくるし、電話はガンガン鳴ってのぼせそうになるし、いろんな問い合わせに対応しているうちに目の前の仕事に没頭できない、結果、集中できず上の空で作業効率大幅ダウン。。

これは適性の問題かと思います。

おそらく、事務職は逆に外向的なタイプの方が向いています。そういうタイプの方がペチャクチャ喋りながらも、つまりは口を動かしながらも手が動いています。何がどうこうよりも外向型の性格タイプのマルチタスクに強い、という特性が事務仕事をバリバリ的確に処理する原動力になっているのだと思います。

だから逆にHSPさんやISFPやINFPといったタイプの静かなタイプは、もっとその感性が活かされる仕事につくのがいいかと思います。何かを生み出す仕事、何かを労わる仕事、何かを教える仕事、などです。

えらそうにすみません。。参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました