妻 (嫁)の実家に行きたくない理由とは

妻の実家に行きたくない、という読者さんよりコメントいただきましたのでご紹介します。

[長崎県:M/O様]

▽▽

お正月やGW、お盆と、実家から離れている方は帰省の機会でもあります。

この上記の文面だけでおえっと来る方は、おそらく家庭を持っていて、夫(旦那)や妻(嫁)の実家に帰った経験があって、苦痛な時を過ごして、もうあんなしんどい目には会いたくない、と思っている方ですね。(※苦痛な時間については後で説明)

自分がこどもの頃を振り替えると、親戚のおじさん、おばさんが帰省してきて、のんびりまたは自由にしているイメージのあったあの風景、が、あれは決して楽園でもなんでもなく大人としての、仕事に似た一行事だったのだはないか?と自分がいざその立場になって感ずる次第です。

さて細かいことは後回しにするとして、家庭において、どちらかのパートナーの実家に家族揃って一緒に帰省しないとチグハグすることは言うまでもありません。そのために、夫か妻は、そのホームとアウェイの関係の中で苦労を迫られることになります。

ネットを見ていると、妻(嫁)側が夫(旦那)側の実家に帰る際に、その悲痛な叫びを挙げ、メディアもその苦痛にスポットを当て取り上げています。妻の立場からするといくら旦那の家に行くゲスト的な立場であっても、家事補助の立場から気が休まらないからです。それはよく分かります。さすがに気を遣って疲れるでしょう、その家事自体が重労働でなくても姑ルールもあるでしょうし、他の親族への気配りなどでヘトヘトになるからです。

それはよく分かった。

これだけの阿鼻叫喚が訴えられている以上、いずれ世間は、働き方改革(2010年代より過重労働とそれによる被害を問題視した政府が唱え始めた労働の在り方の見直し運動)のごとく、やがて、夫(旦那)の実家へは無理に帰省しなくてもいい、そっとしておこうという機運が生まれるに違いないと推察されます。

にしても、どうして逆のパターンがどうして無いなりや?

妻(嫁)の実家に帰省する夫(旦那)の悲痛な叫びはネット界隈には取り上げられていない!

それとも、これは特定のマイノリティにだけ発現する悩みなのか!?私のように比較的特殊な性格(mbtI性格診断でいうINFP)にのみ存在するINFPあるあるなのか?

私の場合は、妻の実家に帰省するばかり(というか結婚して自分の実家に泊まったことがありません。※16年以上)なので(尻に敷かれてる)、いわばこの手の悩みのプロです笑

ただし、妻(嫁)の実家の家族(おじいさん、おばあちゃん、義父母は私に気を遣ってよくしてくれていることは事実であり、すべては配慮不足な嫁といつまでたっても遠慮しすぎて仲良くなれない私のせいです)

妻(嫁)の実家に帰省するのが嫌な理由

妻の実家は立ち居振舞いに気を遣う

妻(嫁)の家族に対してはどうしても、負い目みたいなものを感じてしまい、自然に振る舞いきれません。一つ一つの言動が評価の対象にされているようで萎縮してしまいます。そのために、変な態度をとらないように、、でも遠慮しすぎると相手に気を遣わしてしまうから、、という葛藤の中でとる行為は、無口で寡黙でおとなしい、この姿勢です。

正月やお盆に親族が集まり宴会となった時に話題に入れない

気を遣わせまいとお腹いっぱいになるまで飲み食いしてしまって酔いつぶれ、腹は裂けそうになるくらいに笑

私の場合は、嫁から気も遣われず、ポツンと一人で親族の中に配置されます。子どもたちも妻もそれぞれ自分が居心地のよい席に座り楽しそうにしています。楽しい時間はあっという間です。そのため、昼から始まる宴会は6時間ほどかかります。1~2時間なら、貝になることも何とかなるのですが、その3倍もの時間を私は寡黙に過ごし続けるのです。

周囲はガヤガヤ、たまにふられる話題も避けるように対応してしまい、場が持たず白けさせてしまい、トータルで3分も喋って居ないんじゃ無いかという始末。

なので、場をもたせるために、何かやっているふりをする。お酌、これも次第にペースが落ちてきますから、自分に注ぐようになります、そして食べ、飲み、皿の位置を無意味にずらしたり、ティッシュで拭いたり。

すべてはコミュニケーションスキルの無い私のせいなのですが、それにしてもこれは、つらい、のであります。(※ちなみに、心理学的には、これは仕事であるととらえて臨むのが、疲れはしますけれども精神衛生上よいそうです)

 

コメント

  1. 今井 より:

    俺がいました(笑)
    よく分かります。嫁はゲラゲラ笑ってほったらかしにされ、私はポツンと一軒家www
    子どもたちは楽しそうなのでこれも仕事(家族サービス)と割りきってます。
    管理人さんもあまり気にせず、無理しないで寡黙を貫けばいいと思います(意外と親族も大人しい人だから、と気にしてないみたいです)。ちなみに私は話し相手もいなくて変な体勢でテレビをみてて体が痛くなります(笑)

タイトルとURLをコピーしました