EXCELエクセルのテキストボックスを印刷するとテキストが切れる→設定でパワポみたいに印刷できる マイクロソフトのExcelのTIPsです。Excelでテキストボックスの文字が印刷時に切れてしまいうまく印刷できないエクセルで企画書なんかを作っているとおきるエクセルあるあるです。テキストボックスを使用、画面上では字が枠内に収まっているのに...2023.07.23EXCEL
EXCELエクセルで飛び飛びの離れた複数のセルをコピペする方法(この操作は複数の選択範囲に対しては機能しません 対処法) ExcelのTipsです。エクセルにおいて離れた飛び飛びのセルをコピーして、そのセルの飛び飛びの状態を保ったままペーストする方法です。飛び飛びの離れた複数のセルはまずコピーができない飛び飛びの複数セル、というのはつまり、A1セルとB4セル、...2023.04.29EXCEL
EXCELIF関数の複数条件をネストする入れ子構造を簡単にする方法(ネスト苦手) エクセルのIF関数はとても便利な機能です。個人的も好きな関数です。これあると楽です。AならばB、CならばDというように条件を与えることで判定してくるとっても便利な関数。一方で、こじらせると面倒な関数でもあります。ネスト、という入れ子構造です...2022.11.27EXCEL
EXCELこの操作は結合したセルには行えません:Excelでコピーができない時の対処法(結合セルでオートフィルタはコピー不可) Excelでコピーができない時があります。右クリックでコピーしようにも、Ctrl+Cのショートカットでやっても、ペ-ンっ♪というあの無情な効果音が鳴り響いて、「結合されたセルの一部を変更することはできません」「この操作は結合したセルには行え...2022.09.24EXCEL
EXCELExcelで値と数式を同時に貼り付ける方法 Excelで、全体の範囲を選択して、その内のある範囲は値で貼り付けて、またその内の別の範囲は数式で貼り付けるということをやりたい場合の方法です。下記の例です。結論、そんな方法はありません!不可能です。ただ、代替手段として以下の方法はいかがで...2022.04.09EXCEL
EXCELExcelの予測変換がうざいという意味 エクセルのセルに入力する際にうざく感じる、エクセルあるある機能、あの、勝手に入力文字予測をかけてくるオートコンプリート機能です。あれは究極のお節介機能です。だいたいの場合、変にエンターキーを押してしまって意図しない予測変換がセルに打ち込まれ...2022.04.08EXCEL
EXCELExcel 非表示をカウントしないcountif関数 countif関数は、ある条件と一致する数を表示する関数です。会社で資料を作っているとき、この関数を知っているかどうかでは生産性が大きく変わると言っても過言ではないくらい重要かつ使用頻度の高い関数でもあります。countif関数は条件に合う...2022.03.30EXCEL
EXCELExcel、同じグループ内でランキングする関数(RANK IF) Excelであるグループ内で順位を出すだけならばRANK関数で簡単にできますが、これを同じグループ内でランキング順位をつけるというのが難しい。もし、●●ならば、という条件を表すIFと絡んだRANKIF関数なんていうものがあればこれは活用した...2022.01.29EXCEL
EXCEL両向きの曲がった矢印(曲線の両矢印)の作り方(エクセルやパワポ) Excel(エクセル)やPowerPoint(パワーポイント)では、曲がった両向きの矢印はあるようでありません。下記のような素材です。※フリー素材として提供しますのでご自由にお使いください。まっすぐの両矢印はオートシェイプではありますね。な...2022.01.15EXCEL
EXCELエクセルで横向きに(オート)フィルタする(昇順・降順) エクセルを横向きに昇順にする方法、これ、ないようです。残念。。(エクセルで縦方向へのソートはオートフィルはできますが、横方向は不可、なので、手間ですが、一度行列入れ替えコピペで実行です。) 動画にて解説しています。手間ですが、これをやるしか...2021.10.18EXCEL