口臭の匂いの表現は数あれど、キッチンハイター、トイレハイターの匂い、はたまたタンスの匂いがする、全く持って意味不明です。しかしこれは、年代でいうと1970年代生まれ~1990年代生まれの方になら経験的に理解できる匂いだと思います。タンスの匂いと言えば、おじいちゃんやおばあちゃん、はたまた幼少時代の実家の、タンスに仕舞われていた、防虫剤の香りです。
専門的な用語でいうと、ナフタリンとか、樟脳といった、あの、古めかしい匂いです。
また、トイレハイターやキッチンハイターというのは日用品メーカーの花王の商標ですが、次亜塩素酸系の漂白剤です。これらは別のメーカーでは(キッチン)ブリーチなどとも言われます。
口臭がハイターみたい、タンスみたいと指摘されて気がつく
私はいっとき妻にやたら口が臭い、それもハイターとかタンス臭いと指摘されていた時期があります。
ハイター?
タンスの匂いって。。
口を閉じていても鼻息だけでタンス臭い、歯磨きしてもハイターみたいな匂いがするといわれ、喋ることに抵抗を感じるようになってきたので今回記事として取り上げました。
臭いと言われ続けると、口から息を漏らさないように腹話術式に口を閉じて喋ってしまって聞き取りづらい声になります。
口臭がハイター臭いとかタンス臭い(樟脳のニオイ)原因は、口内のジンジバリス菌(ギンギバリス菌 )によるもので、それを殺菌することで解決します。
さらに専門的に補足しておきますと、タンスの臭い、これは防虫剤や消臭剤の成分の素となる「樟脳(ショウノウ)※クスノキ由来で昔から和服の虫除けに使われていた」のことです。製品でいうと、タンスにゴンとかです。(今現在、タンスにゴンがこの臭いを放っているかは未確認)
究極の私の [ハイター口臭、タンス 口臭]対策
口臭のハイターのような匂い、タンス的なニオイの元となるジンジバリス菌を退治する歯磨き粉で解決すると言われます。しかし、この手の歯磨き剤は強力なパワーを持っていて、人体が負けてしまって舌の味覚が鈍磨することがあります、、あと、使い続けていくうちに段々と菌に耐性が出てくるのか、次第にハイター臭やタンス臭が復活してきます。
そこで最終的に行き着いた方法があります。
原因は舌でした。
虫歯や歯肉炎も直して鼻や胃も悪くないのに口臭があるのはだいたいが舌ではないでしょうか。この舌にウジャウジャとタンス臭を放つ原因菌が潜んでいるんでしょう。舌の奥の方って表面の粒子も粗くいかにも原因菌が心地よく過ごせそうな雰囲気を漂わせています。 また、このニオイは歯磨きをするときに奥歯を磨く時に嗅ぐことができるでしょう。奥歯を磨く時は舌が喉の方へ奥まります。そうすると舌の奥が口の中から鼻腔を通じて(口と鼻は奥で空洞的につながっているので)、ハイター臭さやタンス臭さが感じられるかと思います。舌根沈下の状態だと舌の匂いが鼻腔を通じて嗅げるということです。
つまりヤツラはここに住んでいるんでしょう。
そこで私はベロ磨きを実践することにしました。ここでワンポイント、市販の殺菌作用のある薬用ハミガキを舌磨きブラシにつけて優しく撫でるように、塗るように、作業するんです。
ベロ磨き
これを一日一回毎朝やります。
ただし、本来はこの舌磨きは舌を傷つけてしまうのでやらない方がよいという歯科医さんもいるようですから、やりすぎ禁物です。ですから、最大で一日一回、私の場合はこれでなんとかなりました。
ハイター臭い、タンスみたいな口臭の原因と対策
口臭の主な原因は二つ、口の中のトラブル(虫歯・歯肉炎・舌苔)と胃腸の病気でしょう。 なので、まずは口臭の根源を治さないことには始まりません。
基本はまず歯医者に最後まで通って口腔内を完全に仕上げることです。
そして、胃腸に関しては内科できっちり治す、というよりもほぼ胃腸の病気はストレスが原因でしょうからストレスを貯めない生活をすることが大事ですね。 でもこのストレス社会でストレス貯めないなんてムリだろ!という話ですが、運動習慣をつけることでかなりストレスに対する抵抗力をつけることができるのでオススメです。
あとは、水分をキッチリ摂取しておくことでしょうか。 唾液を分泌させることで消臭(殺菌)効果を生むのですが、 とにかく思った以上に水分って摂っていないものです。 コーヒーなどカフェインを含むものは脱水効果がありますし、ビールなんかのアルコールも同じく体から水分を奪います。 すると、口の中が乾きがちになるので、息が臭くなるのです。
タンス臭い口臭(タンスの樟脳のニオイ)
タンスの樟脳のニオイがする場合についてです。
私の場合、口腔ケアにすごく気を遣っています。 歯ブラシだけなく、ポイントブラシという毛先がドリル状になったものや、デンタルフロス、糸ようじ、そんなのも使って10分くらいかけて歯磨きするのです。
それでも、嫁にタンスのニオイがすると指摘されていました。
酒とコーヒーが好きなので、若干唾液分泌が少なくドライマウスがちで、それが菌を発生させる原因なのかもしれませんが、とにかく口の中で暴れる、タンスの匂いを放つ原因はなんなのか探っていました。
そしてたどり着いたのが、このニオイを放つ原因菌が「ギンギバリス菌(ジンジバリス菌)」という聴き慣れない菌のことでした。
これがあの切なく残念な香りを放つ源で、コイツをやっつけることができればタンス臭が消えるというわけです。
そしてどうやらその「ギンギバリス菌(ジンジバリス菌)」をやっつける歯磨き粉が先程触れた歯磨き粉のことです。昔からあるアセスという練りハミガキです。実際、アセスだけじゃなくて、他にもギンギバリス菌に効果がある歯磨き剤はあると思いますが、ドラッグストア(薬局)でも手軽に買えるので今回これを実際に使ってみました。
※すみません、先程紹介した通り、私は現在このやり方で対処していません。
★経過
【一回目】
夜の歯磨き時にアセスを使用。 嫁に息を嗅いでもらう。 →歯磨き直後でもタンス臭いと言われていたのが、クサくないとの判定。
【二回目】
起床後、息を嗅いでもらう。 →臭いとのこと。やはり寝起きの口は臭いか。。
しかし、わざわざ息を吹きかけないと臭わないとのこと。
【三回目】
朝、アセスで歯磨き後、昼飯を抜き、そのうえ水分を極限にまでセーブして、口臭が臭いまくる環境を作る。 これで夕方にニオイを嗅いでもらって検証。これで臭くないとなればほぼセーフ。 → ほんのり臭うがかなり和らいだとのこと。イイ感じ。
こういうことを繰り返す中、実に3日間ほどで「タンスのニオイがなくなった」と判定をもらえました。
アセス、恐るべし。
ただし、アセスは医薬品に該当するものなので、どのレベルまで使っていいのか、また長期使用による副作用はどうなのかというのは謎です。
一部、味覚異常などもあるとかないとかいう話ですので(まぁそれだけ強力ということです)、運用はご自身の判断にお任せです。
ココアもハイター口臭、タンス口臭の原因菌ジンジバリス菌(ギンギバリス菌)に効果あり
こぼれ話ですが、あのココアに含まれるポリフェノールにジンジバリス菌(ギンギバリス菌)撃退の効用がある、との研究もあるようですので、これは合わせて習慣にしてもいいでしょうね。ココア、おいしいですしね。ココアだけでタンス臭い口臭が消えるならホント毎日でも飲みたいところです。
その他、口臭雑学
せっかくなので口臭に関する知識を少し。
一瞬で口臭を消す方法
以前、何かのTVでやっていましたが、冷水をキュッと飲むと、口臭成分の気化を押さえられてニオイが一発で消えるそうです。
口臭は親の教育による
口臭っていうのは結局のところ、バイキンが原因なわけですが、この虫歯菌って誰からもらうかというと親からもらうんですね。 無知で愛情表現が大きい親を持つと、口にブチュブチュとキスされたり口移しでモノを食べさせたりすることがありますが、これで虫歯菌が子に伝染するのです。
そういえばワタシは自分の祖母ちゃんに口移しでモノを食べさせてもらっていたそうですが、おかげで子供の頃は虫歯だらけ、そして今現在に至るまで歯が弱く虫歯に侵されやすく、そして口臭に悩まされているというオチでございます。
自分で口臭を確かめる方法
これはネットで調べたらすぐ出てきますが、とりあえず。
手の甲を舐めて乾燥させた後を嗅いでみる。
誰でもそんなの臭いだろ!と思いそうですが、実は口臭がない人の唾液は乾燥させても臭いはないそうです。
コップとか袋とかに息を貯める
自分の息というのは脳の特性上匂うことことできないものだと言われています。自分の口臭をいちいち感知していたらいざホントに毒性のある腐敗した食物を目の当たりにした時にその食べ物は危険であるというニオイセンサーを働かせることができません。つまり嗅覚が自分のニオイに気が付いてしまうと本来の目的である外界の危険物センサーとしての働きとして機能しにくくなるため、脳回路が自分のニオイをシャットアウトするようにプログラムしているのであります。
というわけですが、これを客観的に嗅ぐ方法は存在します。
コップや袋などに自分の息を閉じ込め、肺の中の空気を深呼吸で一度リセットした上で改めてニオイを嗅いでみるのです。
厳密には、自分のニオイに対するガードセンサーがあるのでそれでもフィルターがかかると思うので、何割減かのニオイと考えていいでしょう。
以上、つらつらと書きましたが、口臭はもう本当に人生を左右する一大事だと思っています。やるなら徹底的に対処していきましょう。
コメント
そうか!なんな昔なつかしい匂いだと思ったら、タンスの薬剤の香りだったんだ。でも、大好きなおばあちゃんの記憶が呼び覚まされ、気持ちが温かくなる、、なんて気もします(>_<)
私の旦那が寝起きにこのタンス臭がします。きつくはないのですが、地味に嫌になる匂いですね(笑) しっかりケアしてもらうため、明日から指導します!
ベロ磨きが効く、と歯医者さんが言ってました。しっかり歯磨きに加え、フロスをして、やさしく舌ブラシをするとよい、とのことです。