ENTPは、頭がおかしいということが指摘されます。しかし、実際は破天荒な天才というのが似合うのではないでしょうか。私がかつて関わった職場の先輩がENTPで、その奇天烈なまでのエネルギーは気が狂ってるんじゃないかと思う一方で、この人が仕事でゾーンに入ると(本気になる)、それまでのふざけて頭のおかしい行動は潜まり、急にシビアにバリバリ、テキパキとこなすようになる、不真面目なのか真面目なのか分からない、このギャップもまた、頭がおかしいレベルの領域でした。あるとき自分で叫んでましたが、「俺は発達障害ADHDかもしれない!」とのことです。落ち着きがなく衝動的。無尽蔵とも思えるエネルギーを持ち、ショートスリーパーであることも多いでしょう。飲み会の後、数時間寝て翌日ケロッとして出社しているような姿を見ると、どうにかしているとして思えないくらいです。
なお、基本的な性格は頭がおかしいというよりも明るく元気がよく楽しいことが好きという印象です。一見するとしっかりしていて快活な人間です。一方で他人を攻撃することに容赦がなく気が強すぎる性格とも言えます。
けれど一緒に時間を過ごすとその姿は性格を構成する一部であると気づかされます。
彼らを構成するキーワードはこういう印象でしょうか。
- 社交家
- やんちゃ
- 闊達
- 活発
- 快活
- 旺盛
- 気が強い
- ガキ大将
- 下品
- 合理的
- 機転が利く
- 頭の回転が速い
- 仕事ができないようで、できる
- 話がうまい
- 癇癪を起す
- 衝動的
- 気分屋
- 反骨心
- パワハラ
- セクハラ
- 傍若無人
頭がおかしいと思ったエピソード
究極に自己中心的
とにかく自己中心的です。自分の利益になることは、相手の事情を一切排除して要求して追い詰めます。このときのモードはもはやアウトローです。激昂して完膚なきまでに叩きのめす。電話越しに怒鳴り散らしているのはこの手のタイプなら日常茶飯事といってもおかしくないくらいです。また、口がうまく、まず口喧嘩では勝てないしょう。非常に頭の回転が速く相手の矛盾をつける、「そこまでやる必要があるの??」と、もはや頭がおかしいんじゃないかと思うくらいのレベルでまくし立てます。度が行き過ぎて、ENTPは社会不適合?とまで思ってしまう始末です。
パワハラ
人をいじり倒すのが好きです。そのため、目下の人間がENTPのその人に捕まるととても大変そうでした。嫌がること自らの暇つぶしのために強要して楽しんでいるというタチの悪さ。周囲もそのENTPに歯向かうとどんな仕返しをされるか分からないので愛想笑いなどで付き合う、ENTPのその人はそれで自分は面白いことを周囲に提供していると思っているのかもしれませんが、一発芸を求められたり歌やダンスをさせられる目下の人間はたまったものではありません。しかも忙しいときにも平気でそういうことを仕掛けてくるため迷惑この上ないのです。
また、事務所で公然と部下を怒鳴りつけるなんていうのは当たり前ですし、頭おかしいじゃねぇか!?などと言葉を選ばず激詰めすることもあります。
イタズラ好き
パワハラとも連動しますが、イタズラが好きです。いい年して事務所の椅子に画鋲を置いたり、部下のパソコンキーボードにハンドクリームを塗ったりする、人が電話中なのを分かってわざと話しかけて混乱させる、飲酒の強要、人の革靴にビールを注いで飲まそうとする、酔っぱらって川に人を突き落としたり、マイクで殴る、ビンタをくらわすなどして負傷させるという行為もあります。迷惑この上なく、本当に頭がおかしいのではないかと思ってしまいます。
気が強い
気が強すぎます。喧嘩や揉め事が大好きだと常々言っていましたが、大概の人、特に和をもって尊しとなす典型的な日本人にあっては、その気が強すぎて自己主張の激しい性格は、時に頭がおかしいんじゃないかと訝るくらいだと思えます。とてもたくましいです。
下品
基本的に思ったことを口にする、思い立ったらすぐ行動、というタイプの人なので、人を傷つける言葉も選ばず発し、ダメージを与えます。品性がないのはこれだけでなく、ゲップやオナラを平気でする、歯磨きしてカーっペッ、というのをやる、デリカシーのなさ、がっかりします。
また、言葉遣いもメンタルが不健全な時は下劣です。バカタレ!という言葉を最小級の表現として、ここでは表記できないぐらいの差別的用語や幼稚かつ低劣な表現を用いて、それを口に出します。みみっちいことを鼻糞と表現するのは、まだ可愛らしいくらいで、それ以上の表現を平気で口にします。自分の品性のなさは棚に上げて、人の揚げ足をとりマウンティング、これはもはや頭がどうかしているとしか思えない所業です。理解できません。(でも合理性における地頭がよいという、この矛盾ぶり)
リスクのある行動を恐れない
傍から見るとハラハラするようなことを平気でやります。立場の偉い人に対して失礼なことを聞いたりツッコんだり、、ENTPのその人は分かってそれをやっていて、鋼のメンタルです。度胸が半端なく、もうここまで来ると気が狂っているんなじゃないかと思うくらいに、リスキーな行動をとります。当の本人はケロッとしています。(※ただしこの果敢さはビジネスの世界で大きな有能さとなって現れます。→ENTPは仕事ができないの記事をご参照)
サイコパス的
サイコパスだから頭がおかしいというわけではないでしょうけれども、その資質を備えています。
饒舌で人をコントロールする術に長けている(厳しく接して、あとで優しくするなど、分かったうえであえてやっている)。仕事に対してもここまで成果を求めるなんてどうかしてるよ、、と思うくらいに途方もない要求をする、などです。
また、海外の一説によると、モンスタークレーマーにもこの手のタイプは少なくないそうです。嫌われることを恐れず容赦なく相手の非を責め立てることができるからです。
そういうわけでENTPは頭がおかしい、と言われるエピソードをご紹介しました。しかし、男気があり気に入ればかわいがる親分肌なところもあり、またこの手の人たちはEQ(心の知能指数)は低いにしてもIQ(知能指数)は非常に高いのではないかと思えるくらいに機転が利きます。その異様なまでの賢さを用いた立ち回りは狂気じみている、ともいえるのかもしれません。
コメント
A型とT型でほぼ真逆の傾向があるのに一緒くたに論じているのはいかがな物かと思います。
かなり軽率で狭量なようですが果たして何タイプの特徴なのでしょうか。
少ないサンプルを基準に自分の意に沿わないだけで頭がおかしいと断じて、自分と違うタイプをわざわざ調べて長々と文句を言うのは一体何タイプなのか気になります。
>電話越しに怒鳴り散らしているのはこの手のタイプなら日常茶飯事といってもおかしくないくらいです。
ネットで一方的に悪口を書き散らかしているのが日常茶飯事のタイプと似ているように見えますね。
他者に対して否定的、攻撃的な内容ですが筆者自身が自論通りのENTPタイプの可能性もありますね。
マーク・トウェインやトマス・エジソンと同じように頭のおかしいのでしたら良かったですね
あ、でもENTPにも爆弾がある。
それは可能性の否定。
リスクがあるって忠告した時によく吟味もせずに無視しようとする、今まで大丈夫だったから今回も、、、とかには突っかかる。例え限定的でもよく吟味した上でその時の対応を練るなり、却下するなりしたならそれは仕方のないことと割り切れるけど、はなから相手にされないとイレギュラーが起こることを心から願う。
そんなのできっこないって言われるとやってやりたくなる。たとえできなくてもやったなら満足。計画性はない。そこが最大の不適合ポイント
少しばかり短絡的な見方では?
個人的な誰かに対する不満でしたらパーソナリティの分析として評するのはどうかと思います
うーん、ENTPじゃない気がする
アレは自分に不利になってもケタケタ笑ってるからね。自己中ではあるけど利己的ではなかったりする。究極的に言えば自分の意見を持ってなくて、その場にない意見を拾ってくるだけ。ぶつけて壊したら真理が見えると本気で信じてる。まあ厄介には変わらないけど意見を通すことに実は固執してない。
Si機能が劣等だからキレることもほとんどない。自分の感情を軽視してるから他人の感情を軽視してトラブルになる。むしろキレたり泣いたりするのは相手。悪気はないからタチが悪い。けれどその経験からそうならないように学ぼうとしてる。本当はみんなを救いたい。マクロを優先的視野にするからミクロな個人的感情を蔑ろにして、誰一人救えない。
本当の願望と自信の能力とが見合ってない、そう分かっていても願わずにはいられない。誰かを救いたい、より良いものを作りたいと。
筆が乗ってきたのでごめんなさい。
私たちはテーブルに選択肢を集めて相手に選ばせる。相手が苦悩して選ぶのはみていて楽しい。選択肢を増やしてくれるのも嬉しい。でもテーブルに着いてくれなかいならつまらないから他の相手を探す。
面白いかつまらないかはあるけど、それに怒ったりはしない。でもテーブルを壊そうとするなら最大限の思考をもって悪意を巡らし復讐を妄想する、けどことが終わるとどうでもよくなる。
私たちには喜怒哀楽の怒は極端にない。
そもそも怒りは自信の欲望や倫理観、価値観に合わなかったり阻害された時に生まれるもの。モラルや倫理というものの尊さは理解していてもそれを心から信じていない、なぜならそれはあやふやで可変、自分が正しいなんて思えないから。否定されても私たちは相手の意見に対してまっったくそれを感じない。FiもなければSiも劣等だから自分自身を生身の人間として認知しづらいし、認知が向くときはとても面白い、自分が何に怒ったのか悲しんだのか、それに興味が湧く。
記事を修正する必要はない、ただ知ってほしい、私たちを。
気がついたかな? 主語が変わってしまうことに。自分のことしか論じることの出来ないはずなのに私たちは平気で私たちとして語れてしまう。それは自信をテーゼに対するアンチテーゼとしての現象、機構と捉えてしまうが故に個という認識が薄いからなのだ。そんな曖昧なものが日常的に怒鳴れると思う?
正直その体力はないw
まあENTPの一意見だと思ってあなたの中に留意してくれればそれで満足。目を通して一蹴するもよし。
重ねていうけど修正する必要は必ずしもない。あなたのコンテンツ、好きにするといい。
ちなみに意見を述べている今の私はニタニタと笑ってる。楽しい、また覗きに来る。
コメントはもうしないかもだけど♪
そしてこれが承認されたなら、これを読んでいる迷い人さん、どう? ENTPってのは、それを自覚したものってのはこういうことを言うしするんだ。いまあなたに呼びかけるように、私たちはいつだって多次元的に物事を捉えようとする。面白いでしょ?
悪魔の代弁なんて言われてるようだけど、それはこれが由来だろうね、ただ自分の意見を言うだけじゃつまらないんだ。
私は問いかけたくて仕方がない、あなたは私たちを面白がってくれる?
もし近くに似た奴がいたら遊んであげて、ENTPは不適合なところもあるけど、あなたに刺激を与えてくれると思うよ♪
楽しいね
救われた。
言葉にしてくれてありがとう。
自分自身ENTPですが、やったことあるかどうかはおいておいて、全部場合によってはやってしまうなと想像ができる範囲でした。特に、言葉遣いやリスキーな部分はそうで、例えば入社1週間目の飲みの席で上司に向かっておいデブ!って言ったり、同期に向かってお前さ〜みたいな絡み方したりw悪気はないんですが、言葉が先に出てしまうのと、強く言った方が面白いって思う感覚ですね。でも、悪気がある時もあります。相手の反応を見て楽しむとか。後は上下関係とか嫌いなのでわざと上司に歯向かってかき乱してそういった空気を作るみたいなとこありますね。今はIT系で体育会系でなく、自由な雰囲気なので自分にとって超最高の環境です。まあ、そんな人いたって面白くないですか?
え〜そんな酷いことしないよ〜… ⍩⃝⃜
各項に書かれてるような傾向はあるけれど、からかうし、いじるし、好戦的だし、突拍子がないかもだけど、全くもってヤバいやつではないのよ。
具体例にあるような、皆んなの前で恥かかせるとか、罵倒するとか、げっぷするとか、それって精神的に不安定とか不健康になってきた証だと思う。ENTPだけじゃないと思うなぁ。
我々とて気分だけで動くわけじゃなく、メリットデメリットを考えたり、相手のことを想って行動するんだけどなぁ。ひどい偏見を広めないで欲しいな〜。
自分はENTPだけどメリットデメリットを頭の中でちゃんと考えた上で、結局気分を優先して自分のやりたい行動をやることはよくある
ただ人を傷つけるようなことは自分から進んですることはほぼない、自分が勝手にそう思ってるだけで相手からしたら傷つくようなことを言ってる可能性は否定できないけど
立場を利用したパワハラとかは、自分を含めENTPの人は最も嫌うような行為だから他人に向けても絶対しないタイプだと思う
特に暴力的なことはしないかな、ただし自分に対して明らかに敵意を向けてくる相手なら話は別
筆者はその人がENTPだとどのように知り得たのでしょうか?
ISFPは冒険家という名の妄想家なのでそれも妄想なのかも?
と煽ると面白そうだなと思うくらいで人畜無害ですよ
はっはっは