タカラ焼酎ハイボールとは宝酒造が開発した焼酎と炭酸を合わせた酒類です。チューハイというお酒がありますが、実はこれは、この焼酎ハイボール(ハイボールは炭酸割のこと)の略称、酎とハイです。この焼酎ハイボールがまたうまいんです。大人になるとコーヒーの苦みがおいしく感じるように、このタカラ焼酎ハイボールもまたお酒を飲み始めた当初はぺっぺっと吐き出しそうな飲みにくさがありますが、だんだんと美味しく感じるようになります。不思議です。
そのタカラ焼酎ハイボールへの愛を綴ったブログ記事です。
[投稿者:関西在住K.Tさん]
おでんと焼酎ハイボール
疲れた、、月曜日からフルスロットルでゲロ吐きそうです。死ぬる。
しかしこれぞ中年サラリーマンのマゾ的体験、酔ってきて、また抱えるストレスの反動でハイテンションです。気分はハイテンション、夜分はハイボール。お、これいいですね、常套句にしよう。
さて気弱な中年サラリーマンの私は週も最初の月曜日から遅くまで働き、もうバイタリティ80%くらい消耗しています。今週あと4日もあるぞ!?
迫り来る仕事の締め切りは
毎日で、
あれどうなった、これどうなった、
と上司から詰められる日々は苦味しかなく、
もうサラリーマンのオヤジたちがこぞって夜な夜な飲み歩くのは、そういうメカニズムが働いているとしか思えません。怒り渦巻き連鎖する社会だからこそ酒が必要なのです、それも旨い酒。旨い酒とは言えませんが私が好きな酒は焼酎ハイボールのドライ。
さて今日は帰りついたのが夜9時半です。帰りにスーパーで寄って焼酎ハイボールと一緒に買ったおでんパックをの食して堪能。うまし。
おでんはどうしてこんなにも酒呑みの心をくすぐるのだろう。
子どもの頃はあんなに嫌だったおでん、厳密には嫌いじゃなかったけど味が単調でつまらないと思っていたおでんがこんなにもおいしいなんて。それも焼酎ハイボールのドライがあるからこそです。空いたお腹にぐっと煽れば、もう1日の疲れは吹っ飛びます。
飲んだ飲んだ、これぐらいが丁度いい。明日へのエナジー、チャージ完了。
今日はもう寝る。
ザ・八時間睡眠をキメて明日しゃっきっと出社する。
できてない仕事が手元にあるけど、これを今やるべきかやるまいか、パソコンもあって電源ポチればできる。
でももういいじゃないか、家に帰って仕事しても残業代出ないし、マァ、会社で残業しても残業代出ないブラックだけど、
今日はもう潔く寝ようではないか、
さて、おでんとハイボール、旨かった、、お休みなさい。
豆乳鍋と焼酎ハイボール
旨い!今夜は豆乳鍋と焼酎ハイボールのドライです。
豆乳鍋にコショウと一味唐辛子をかけるとこんなに旨いものだとは思わなかった、幸せすぐる。
また、焼酎ハイボールドライとのマッチングが最高です。
豆乳鍋のコクと風味、旨味をこの酒で流し込むと統制がとれて一つにまとまる。一筋の旨味になります。
宝焼酎ハイボールのブドウ割、、まずい
今日は土曜日、リラックス、はしてませんので、お酒を飲む。休みなのにかかってくるお得意先さんからの電話、「休みの日にごめんねぇ」と前置きして次の句から容赦ない仕事の要求、週明けのことを思うと土曜日の午後からもう憂鬱、、
飲まずにやってられねぇ!とヤケ酒なワケではありませんが、これで酒を飲む肴が一つ増えたぜと、夜を楽しみにします。
今日も焼酎ハイボール。
家族と連れ立ってスーパーでお買い物、お?今日は宝の焼酎ハイボールシリーズが98円と激安、これは買いこんどかねぇと。
でも飲み過ぎちゃうから1日飲む量を決めて、、今日は350缶を三本まで。
内訳はいつもの焼酎ハイボールドライを2本とこの焼酎ハイボールのブドウ割りです。
焼酎ハイボール ブドウ割りを飲んだ感想
さて焼酎ハイボールのブドウ割を試してみました。
まずい。
まずいというか、焼酎ハイボールのうまさをブドウの風味が邪魔してアンマッチ。
日本酒にレーズン、みたいな感じで、やってみれば合わないワケじゃないけど、やっぱりなんか違う、あの違和感です。
ちりめん丼と焼酎ハイボール
すっかり調子に乗って、自分に課している平日の制限目標の飲酒量の500mlを1本の禁忌を破り、今日は350mlの焼酎ハイボール1本と安酒のビール350ml1本を買ってしまいました。
普段は、飲まないよう、家にはストックを置きません。あればあるほど飲むから。
だから、買わないようにしています。買ってしまうか買わないでいられるか、が勝負です。
買わなければ余分に飲むこともない、我慢できます。
だからこそ、早く家に帰ってしまう日こそ、逆に飲みすぎないように注意が必要です。帰りのコンビニで余分に買わないよう、自制心を持たねばなりません。
さて、今日の晩御飯はちりめん丼でした。
ちりめん丼と焼酎ハイボール
ちりめん丼の磯の風味漂う丼上にのる刻んだシソ、それに振り掛けられたポン酢の爽やかな香りが酒を進ませます。一口、口に運んでぐっと焼酎ハイボールのドライをやると、天国。このために生きている。
イイなぁ、こうやって飲み続けたいなぁ。。
ぶりの照り焼きに焼酎ハイボール
いつまでこんなに過酷な仕事を続けるんだ?家族のため?
そう、そうなんです、サラリーマンなんてそんなもの。
でも私には焼酎ハイボールがある、これで一気に明日へのエネルギーをチャージです。会社で起きた嫌なことは最高の肴です。と前向きに捉えることにします。
ブリの照り焼きと焼酎ハイボール
ぶりの照り焼き、下にキャベツを敷いて、お?今日は久々に丼ぶりか、久しぶりにコメが食えると楽しみにしていたら(普段帰りが遅いのと、中年太りの私に嫌悪した嫁が炭水化物を出すのを控えるようになってきたのです)やっぱりコメ抜きでした。
ぶりの食べごたえ、前歯で噛みちぎり、奥歯でぐっぐっと噛み締めるとそこに、魚の肉の旨みが広がります。そこにシャキシャキのキャベツを挟み、踊るような食感を楽しみながら、焼酎ハイボールをぐっとおあると天国、フィニッシュ、しんでもいい。
今日の疲れをグゥーーとぶりの身とともに胃に流し込んでくれます。
さぁ、明日もプレゼンの仕事が待っています、気弱な私にはひどく疲れる次第ですが、この晩酌を糧に頑張ります。
酒のお茶漬けと焼酎ハイボールドライ
営業の仕事をやっていますといろいろな案件をかかえて処理しきれず、ついこうやって週末に仕事をためこむ。。
私は土日が休みの会社なのですが、できれば、休日出勤するならするで、土曜日に出てやっつけて、日曜日はゆっくりと休みたい、、魔の月曜日に備えて、、と行きたいところですが、金曜日にハードに疲れてしまって土曜日はもうグッタリなんですね。。
というわけでさぁ明日に備えて、晩酌です、晩酌!このために生きている!酒と肴があれば人生それでよし! 災害に備えて、水・食料・ガスコンロのセット、それと酒、くらいの域です。
さて、休日出勤した日曜の夜は、我が愛妻がきっと豪勢な料理を用意してくれているー。
はーい、残念、今日も犬のエサみたいなやつ出てきましたー、
雑炊、ソースィート。
雑炊と焼酎ハイボール
締めは焼酎ハイボールのレモン350mlで
カレーに焼酎ハイボール
でも、それでも日々は巡ってきて仕事を辞めるわけにもいかず頑張っています。
でも、だからこそ酒が旨い!金曜終わってから土曜夕方くらいまでゴールデンタイム!
人生の傷(悩み)は、酒の絶妙なる肴かな。
さて今日は、王道のカレーと焼酎ハイボールのドライです。
カレーはお酒にぴったり、ビールやワイン、ウィスキーなどの洋酒はもちろんのこと、この焼酎ハイボールにも会います。
カレーと焼酎ハイボールの至高のハーモニー
これがうまいんですね、
至極の組み合わせです。
カレーと焼酎ハイボール。カレーのスパイシーさを口に残しながらくくっと流し込むハイボールのさわやかさよ。
土曜の夜は焼酎ハイボールレモンで締め。
カレーをじっくり焼酎ハイボールドライで食べ終えますと今度は土曜の夜長をだらだらと焼酎ハイボールのレモンでくくるのが至福です。
焼酎ハイボールのドライは香味がないため、食事には合わせやすいものの、何も食べずそれ単体で嗜む時に少々味気ないのも事実。
そこでレモン味です。
これは食事にも会いますがこれ単体でお酒の味を楽しめる設計になっていてリラックスタイムにいいお酒です。
焼酎ハイボール レモンを飲みながら眠気を待って床につく幸せ
これです。だらだら飲む幸せ。
これでうとうとしながら、歯磨きもすませて、いつ寝てもいいようにソファでぐだぐだ飲むのが幸せなんです。。
たったの缶酎ハイ500mlでも疲れていれば二日酔いになる
さて、それにしても焼酎ハイボール、というかお酒は飲みすぎると二日酔いになるのはもちろんなのですが、これって少量であっても、疲れて体調がよくないと翌日に持ち越します。
昨晩は夜11時過ぎに帰宅した金曜日、もう1週間フルMAXではたらき身も心もボロボロの中、宵の一杯としてタカラ焼酎ハイボールドライ500ml缶を飲みました。
爽快、このために生きている-
疲れを酒で流し込む。
俄然心が軽くなり身体がパワーを戻したような万能感。 でも40歳を超えたこの肉体には、数年前と比べても重さが残ります。酒でごまかしたあの無限の万能感は以前よりも衰えを感じます。
焼酎ハイボール500缶(ロング缶)を飲んだあとしんどすぎて寝る
昨晩は500ml缶を1本飲んでねました。
私はいつもその日飲む分しかお酒を買わないようにしています。あればあるほど飲むからです。
なので今回の金曜日はいつも焼酎ハイボールのドライ500缶を一本とレモンを一本買うのですが、ドライ1本にしておきました。
眠い、体も酒で覚醒しながらも重さが残る。。
飲み終わったあと、少々小説を読んで寝ることにしました。
朝5時ごろ頭痛で目覚める
なんと、あの不快などんよりした頭痛で朝方目が覚めました。まだ眠いのに寝付けないあの寝苦しさ。二日酔いの頭痛です。
たった500mlの酎ハイでもこんなにもグロッキーになるなんて。
タカラの焼酎ハイボールはアルコール度数7%とビールに比べても確かにきつめではあります。
しかし、それでもたかだかロング缶1本、大人の一日のアルコール量の適量です。
それなのに、こんなにも翌日残るなんて。。
朝寝坊して8時、やはり頭が痛い
もうこれは二日酔いと認定してよいでしょう。
こどもたちに布団の上からどんどん叩かれ、パパ起きろ、と、もううざったくて仕方ない、でも体が起き上がることを拒んでいる。
疲れていたら少量の酒でも二日よいになる
疲れると肝臓の働きも悪くなります。
そうなるとアルコールを分解する作用も弱くなるのでしょう。
私の場合、普段の体調のときは500mlの焼酎ハイボールを飲んだ翌日はむしろ少し元気な感じになるのですが。
やはり休肝日をもうけて、飲まない日をつくることが大事ですね。
カツオのハランボと焼酎ハイボール
プレミアムFRIDAYは消えた。
さて、それはいいとして、その花の金曜日に夜の11時まで残業している私、それも残業代の出ない会社で働いている私。家にやっと帰り着いた11時半、風呂に入って、今日出されたご飯は、カツオのトロの部分のハランボなる食材。これがまた生臭い。
カツオのハランボで晩酌、臭い
いや、帰宅後に嫁から
もう夜も遅いからバナナだけにしたら?
とこの奴隷のような扱いに憤慨し、基本的人権の尊重を主張して出てきた食材がこれ。
臭い。生臭い。
このカツオのハランボは居酒屋の焼き立てで食べるとこの上なく美味いのですが、やはりスーパーとかで買ってきたものはまず過ぎる、どころか、部屋中に不快な匂いが充満して、せっかくの焼酎ハイボールドライでの晩酌も、まずくなります。
生臭い脂に翻弄されるともう焼酎バイボールでは流し込めません。こうなるともっと度のきつい日本酒などでないといけないでしょう。
今日は失敗でした。焼酎ハイボールで魚の臭いのは合わない。これは教訓でした。
あと、カツオのハランボは居酒屋で食べるに限る、です。
鰆の竜田揚げと焼酎ハイボール
そして仕事は終わっていない。明日までに仕上げなければならない仕事。
さぁ、家で残りをやろう。。
風呂に入って、遅くの晩御飯、、
今日も夜は遅いので、妻様の多大なる愛情で炭水化物抜きです。
鰆のフライと焼酎ハイボールドライ
今日は、鰆のフライと(チクショー、フライと、と変換したらフライトと変換され、鬱陶しい、ああ、そういえばこの現実から私もフライトしたい)、ブロッコリーの梅ドレッシング和えです。梅ドレッシングとブロッコリー、絶妙すぐる。しおらかにうまい、美味。
焼酎ハイボールのドライの500mlで乾杯です。
ああ、鰆という魚はこんなにもうまいのになぜ食べた時に、サワラ!と思い浮かばないのでしょうか。 マグロやカツオやタイ ヒラメに勝るようなうまさなのに、なぜかピンとこないこの鰆のマニアックさ。
絶妙、うまい、これを食べるために生きてきた。
焼酎ハイボールで流し込むともうそこは幸せに満ちた楽園。明日のことはもうどうでも良ひ。
ほろ酔いになったところで、イイ感じです、、、
いや!
待て!
明日は大事なプレゼンだぞ!まだそのストーリーも練れていない!
でも、もう寝る時間が、、
こうやって夜遅くになり(23時10分)、ブログを書いている暇などありませんが、、、これも酔いを楽しむ余韻です。
明日のことは明日の自分に任せた、さぁ、もう今日は全て忘れて。。寝ましょうか、ちょっとだけ仕事の資料を眺めて寝よう。
オクラのそぼろ丼と焼酎ハイボールドライ
さて、今日もトラブル続きの1日でもうヘトヘトです。大体、悪いことは重なるもので、朝一発目から悪いことが起きると大体その日は呪われたように不運が続くもの。
ええぇ!!どうしてこんな奇跡的な不運が折り重なるのぉ!??と地震と豪雨に同時に見舞われるよう、、ですがそれを調整するために酒があると思っています。
酒をのめば忘れられる、焼酎ハイボールで全部忘れちゃう。
オクラのそぼろ丼と宝酒造焼酎ハイボール
さて今日は卵と鶏そぼろをのっけた丼ぶりです。久々に晩御飯に、お米が出てまいりました。日本人のDNA、やはり米はうまい。
今日は会社の事務所でがっつり間食、それもハンバーガーを食べたものですから食欲もそこまでなく、、
でも、そぼろ丼の甘みを焼酎ハイボールで流し込むとテンションが上がってまいりました。
今日も色々あったなぁ、普段は起きない、リモート会議で、完璧な段取りを組んでいたのに声が相手に届かないトラブルがあってもうグダグダになりヒンシュク買って立場なかったなぁ、どうしてこんな目に遭わなきゃならないんだろう、、前世でよっぽど悪いことしたのかな、、
ああ、このまま、飲みまくって明日休みたい。。心ゆくまで飲み干したい、、
でも、明日はまだ木曜日、金曜日にも疲れる仕事を残している以上、ここで倒れるわけにはいかない、、ということで晩酌はここまで、、
さぁ明日も頑張ろう。
豚の野菜炒めと宝の焼酎ハイボールドライ
さて今日もへとへと。
朝は7時半に会社に出勤して、帰ったのは夜の10時半、政府様、世の中まだまだこんな企業が野放しですよ、と、そういう愚痴は置いておき、
今日もまた夜更けの晩御飯と焼酎ハイボールです。
焼酎ハイボールの500のドライで乾杯です。明日も一日すごく忙しいのに。
花粉症が始まって、薬を飲まなくちゃいけず大変なのに。
でも飲んじゃわずにはいられない、そして飲めば得られる多幸感。
さぁ疲れてますけど明日も頑張りますよ!
鰆(さわら)の煮付けと、焼酎ハイボール
もうこんな過酷な労働嫌だ、、それでも飲みます焼酎ハイボール。大好きなんです。
今日も夜が遅いので炭水化物が出てきません。
おつまみ系の食事で乾杯です。
さわらの煮付けと焼酎ハイボールドライ
これが合う。煮付けの甘みをドライ味がさぁっと流し込み、その反動で押し寄せる豊かな爽快感。この豊かな爽快感というのが乙です、そんな表現はないのですが、豊かな爽やかさがあります。
今日も一日がんばりました。
もう一週間の半分のエネルギーを使い、私は倒れ込むようにしてこれからベッドに入り、その前にちょこっと本を読んで、、あと4日間を残す明日に備えたいと思います。
お鍋と焼酎ハイボール
日曜の夜、ひっそりと晩酌しています。ああ仕事終わってないのに。。これを書いている今は22時過ぎ、さっきまで午後から休日出勤、会社の事務所にいて、一人で果てのない事務仕事をこなしていました。今月も数字が悪く、営業の仕事をしている身分としては資料を作りながら溜息ばかりです。
さて、結局家に仕事を持ち帰ることにして事務所を切り上げ、今は自宅でこうして、タカラの焼酎ハイボールドライと鍋を飲みながらブログを書いています。
夜なので、ろくに晩御飯は出してもらえません(笑)
お鍋と焼酎ハイボールはうまい
さて、ふらふらしてきましたが、今からやり残した資料作成の仕事をやっつけるど!
ビビンバと焼酎ハイボール
今日も連続勤務何日目だ、覚えていません。週末土日が休みの中、今日は休みの始まりの土曜の夜ということで束の間の休息です。
今日はビビンバと焼酎ハイボールの350mlを3本です。飲み終わった後に書いているのでもうヘロヘロです。
それにしても、
40歳になる私は子どもが二人いて一人は小学5年生、もう一人は小学校に上がる前の未就学児ですが、とにかく遊んで遊んで、と時間がありません、自分の。こうやってブログを投稿するのも必死の時間の捻出です。
でも人生とはそんなもの、そんな人生の思うようにいかない時間に寄り添うように、人は心身のバランスをとる必要がありますが、そこに酒、があります。私の場合はタカラの焼酎ハイボールのドライです。
今日は、スーパーで買ったビビンバと焼酎ハイボールのドライです。ドライを3本、これをきめますともうべろんべろんです。もともとお酒に弱いんです、私。
ビビンバと焼酎ハイボールのドライ
うまし。
ビビンバの甘辛さを焼酎ハイボールのドライで胃に流し込むともう食道をビビンバたちがまるでサーフィンするように楽しく滑走していく様子がひしと脳に響いてきます。あまりのうまさに思わず奥歯をかみしめる。
一口、ビビンバの、まずはもやしなどの薄味のところを口に運び、徐々に味の濃い部分へシフト、この間、まだ焼酎ハイボールは口に含んではいけません。
じっくりと待てをさせられてヨダレを垂らす犬のようにじっと、我慢、我慢、
ようやく、腹を一分満たしたかというところを見計らってすかさず、焼酎ハイボールをゴクリ!!
・・・、ぅ、・・・!
もうサイコー、サイコーです。
このために生きている。
この一日の思うようにいかないストレスの帳尻を合わすようにこの瞬間があります。
金曜の夜の開放的な晩酌と焼酎ハイボール
というのも、
これを書いた2021年現在、ストレス社会の昨今ではどうやら手っ取り早く酔いたいニーズが高まりストロング系のチューハイが流行っているようですが、これは定義としては8パーセントから9%くらいでしょうか。歴史を紐解くとこのストロング系酎ハイはビールメーカー系が競って上市したのが始まりかと思います。
このストロング系酎ハイ、確かに手っ取り早くでいい。麒麟麦酒の氷結ストロングやサントリーのストロングゼロとか、イイ!酔いの回りがこの世知辛さを忘れさせてくれてイイ!のですが、いかんせん、体に負担がすごいです。翌日のだるさや甘味料の口に残る感じが負の余韻になっています。
その点、この宝の焼酎ハイボールはアルコール度数も7%と、ミドルストロング? セミストロング? な度合いで晩酌の節度をギリギリ保ってくれるラインなんです。
7%は絶妙
7%という度数は絶妙だと思います。お酒としての飲みごたえを引き出しながら杯を重ねるためのライトなボディ感。これぞ(人の趣向によるのは大前提ですが)飽きさせない刺激を持ったニュートラル感だと思います。かけうどんに七味唐辛子を一振りするようなバランス感。
宝のハイボールを飲みながら1週間の疲れを癒す
宝酒造の焼酎ハイボールを飲みながら迎える金曜の夜更けが最高です。
開放的な気分で飲み、つい夜更かししながら二日酔いを迎えてしまう懸念はあるのですが、それも買う量を事前に節制し、せいぜい500mlを2本まで。
明日は休みだからと遅くまでダラダラ残業しながら家に帰ってからの平常飲む量より多く飲めることを想像しながらいられる時間は、週末の大いなる楽しみです。
そして飲む、飲む。週末も焼酎ハイボールドライが私の定番です。
今日は、スーパーの巻き寿司と一杯やりました。
幸せです。
週末で疲れがピークに達しているので、飲んで、クラクラしますが、最高。
今日はこれとビール350ml缶1本を嗜んで、一週間働いた自分へのご褒美として床につきます😌
トン汁とタカラ焼酎ハイボール
今日は世の中は、祝日でした、そして私は仕事でした。よ、と。ブラックな環境で働くサラリーマンは大変、、でも今日は久々の、束の間の仕事の余裕もあり、早く帰れましたよ。
でも、結局仕事が詰まって休日出勤になりそうだけど。
というのはさておき、早く帰ったら帰ったで家族の相手があります。小学生と幼稚園児の子どもたちが久々にみるパパの顔を見て大はしゃぎ、あれで遊べ、これで遊べと群がって、へとへとになります。自分以外のために生きる、男の40歳は厄年ですが、厄年は役年とも言います。
人の役に立つ、役割を全うする歳とも言えるでしょうから、致し方あるまい、と自分を慰めるのでした。
さて、自分を慰めるといえば、私にとって唯一の趣味である、焼酎ハイボールで晩酌です。
今日も恒例の宝の焼酎ハイボールのドライで乾杯です。1日13時間労働、残業手当なしがデフォルトの過酷な労働環境下での束の間のひととき。です。
さて、今日の晩酌は豚汁です。
豚汁と宝の焼酎ハイボールドライ
健康のために、というか、だらしなく弛んだ下腹部のために、相変わらず、夜は虐待食です、炭水化物がねぇ!! 嫁が出してくれない!
鶴橋のキムチを焼酎ハイボールで。
さて今日も焼酎ハイボールのドライで晩酌です。500mlのドライ、これが平日の定番。
で、晩御飯は雑炊、ソォスィート.
いつも帰りが21時過ぎの私は、ヒィヒィと40歳(2021年現在)の体に鞭打ち、こうやって癒しを求めて宝焼酎ハイボールで晩酌しますが、流石に夜遅いと妻がろくな料理を出してくれません。
体を労ってくれているのか、手抜き料理の言い訳なのかは分かりませんが、こうやって質素な料理、、ああ、今日は水曜日ですからもう3日目の質素な晩御飯であります。
鶴橋のキムチをおつまみに焼酎ハイボールで
体を労るためには晩酌をやめろという話ですが、そうは行きません。
これはボディとメンタルのメンテナンスに欠かせないルーチンですから、やめられないんです。
この一杯を飲み干すために生きているようなものなのですから。
だから、飲む。
スーパーで買った鶴橋のキムチと宝の焼酎ハイボール。 夜の9時過ぎて呑むのキツんだよなぁ、、と、言いながらも飲まずにはいられず。
今日の晩酌と振り返り
今日という日は、大変な日でした。朝から鳴り止まない電話の応対と、上司の怒号。
その1日に思いを馳せながら、今日も終わったと宝焼酎ハイボールで晩酌です。宝さんの回し者ではありませんが、宝の焼酎ハイボールのドライが大好きです。
さぁ、明日も大変な仕事が待っている、ほろ酔い加減のところで、おやすみなさい。
タカラ焼酎ハイボールとマグロ
今日はマグロの生姜煮で晩酌です。晩御飯はこれだけ。なぜならば今晩も仕事を終えて帰宅が夜9時を回っているからです。会社で怒られ、家に帰って一息着こうにも嫁に、バスマットを洗濯かごにいれろと怒鳴られて、ボコボコにされています。
そんなストレスから救ってくれるのは、宝の焼酎ハイボール、原材料のカラメル色素外せよと不満を垂らしながらも、うまくて飲み続けているパートナーです。
今日の晩酌のお供はマグロの生姜煮です。
マグロをレアで、生姜で煮る一品。
ブロッコリーをあしらう。
あっさりコッテリで和風ハーブなマグロの味わいに宝焼酎ハイボールをぐっと流し込むことで、今日の嫌な1日の蟠り(わだかまり、と読みます、誰やこんな難しい漢字作ったの)も吹っ飛びます。
コメント